「ゆらっくトーク」は、
ゆる〜く自分のことについて考えたり話したり。
セルフケアのためのトーク・ワークです。
zoomを使いますが、ITスキルは要りません。
トーク中心で進むので、どなたでも大丈夫。
そして、次回のテーマは…
日 時:R5年10月7日(土)20:00-21:00
テーマ:日本語教師が教える、
断り方の上手な人がやってること
〜5つのステップと日本語文型〜
●方 法:オンライン(zoom・スマホ参加OK)
●定 員:6人程度(*女性のみ)
▪️内容
お誘い、勧誘、頼まれごと。
スッキリ断る自信はありますか?
もし「そこをもっと磨きたい」と願っているなら、ぜひこの先もどうぞ。
↓ ↓ ↓
断るために大切なこと。それは、
断るための強い気持ち!
…ではありません^^
(気持ちがなかったら断らないのですから、
そこを取り上げても意味はないですよね)
断るには、
場面や状況、つまり相手の出方に応じた断りかたが大切です。
軽く誘ってくれている人には
軽い言い方で十分。
しつこい人には
そのための言い方を。
それができれば
「あんな言い方しなくても良かったな」などの後悔もなくなります。
当日は5つの整理を紹介します。
場面や相手で使い分けましょう。
さらに!
今回は
自己表現に役立つ「日本語文型」
のパワーも借りちゃいます!
日本語文型とは、たとえば。
こちらが「私、6時に起きることにしているんです」
と言えば、
相手は、
「そうか。
6時起きを習慣にしていて、崩す気はないんだな」と
勝手に解釈してくれます。
なぜなら、
『〜ている』は習慣を表す文型で、
『んです(のです)』は事情説明の文型だから。
日本語を母語にする人ならこうした感覚を皆持っています。
しかも意識下なので、パワフルです。
言葉の力を借りると、断ることも自己表現も
きっともっと楽になります。
当日は他の文型もご紹介します。
言葉ときもちと体のつながりに関心のあるかたのご参加を
心からお待ちしています^^
(Facebookのイベントページにもあり)
●方 法:オンライン(スマホ参加OK)
●定 員:10人程度まで(*女性のみ)
●参加費
聞くだけ:300円(初参加時のみ)
ビデオ、マイク、チャットなど何も使わない参加スタイルです
通常参加:600円
zoom等の維持費を皆で負担すべく、このような中途半端な参加費設定になっています^^ 安いと不安ですよね(笑)。
参加費のお支払いは参加後で大丈夫です。ご都合が悪くなった場合は開始時刻前にその旨ご一報ください。するとキャンセル料も不要です。
【初回の聞くだけ参加について】
聞くだけで参加申込みし、気が向いたら途中からでワークやトークに加わるのもアリです(チャット参加も含む)。なおその場合、どの段階からの参加でも、参加費は通常通りの600円でよろしくお願いします。
リピート参加の方もご事情にあわせて「聞くだけ」は適宜可能です(料金は600円になります)。
◎キャンセルポリシー
前日まで:無料
当日、連絡ありでのキャンセル:無料
当日、連絡なしのご欠席:参加費100%をキャンセル代とさせていただきます
当日の無言キャンセルのかたにはキャンセル料として参加費請求のご連絡をいたします。ご了承ください。
*前日・当日にお申し込みのかたへの参加案内は、
開催日の19時前後になります。
「ゆらっくトーク」は
セルフケアを大切にしたい女性の集いです。
・テーマになんとなく惹かれる
・トークワークショップ…?と気になる
・自分を大切にするって、ときに難しい
・自分で自分を大切にできるようになりたい
・人の体験や考えを聞いてみたい
・人と話すのは苦手だけれど、なんとなく興味がある
・何を話しても大丈夫な場に心ひかれる
ワーク中、「○○さんはどうですか」と聞かれることもあるかもしれませんが、
もし特に思いつかない・話したくないなら、
「今は言葉が浮かばないです」とか
「みなさんの話しを先に聞きたいです」とか、
「ちょっとパスします」等でも全然大丈夫です。
背伸び不要で安心できる輪が広がれば嬉しいです。
思い立ったときにいつでもお寄りください。